民生委員児童委員協議会

概要

✿ 昭和62年4月1日に押部谷東民生児童委員協議会
   として発足。

✿ 令和3年7月31日第一回目の「こどもの
   居場所づくり」(こすもす広場)を立ち上げた。

手作り石鹸に挑戦中
体幹鍛えてピョンピョン

✿地域の高齢者が孤立や閉じこもりの状態に陥らないように周囲とのふれあいを深め、交流の場をつくる。

✿70歳以上の一人暮らし又は75歳以上のご夫婦でご希望されている場合の
 訪問活動

その他の活動

・対象者の見守り活動 (聞き取り)

・対象者の台帳修正

・ケアライン119への登録 (希望者)

・給食会ご案内の配布 (毎月)

・あんしんすこやかセンターのチラシやその他
 関係したチラシを対象者に配布

・対象者からの相談事を聞き入れて関係諸団体先に問い合わせる

・心待ちカレンダーの配布(12月)

・無職無収入の証明

民生委員児童委員のマーク

          

幸せのシンボルである四つ葉のクローバーの中に、民生委員の「み」の文字と児童委員を示す双葉を組み合わせ、平和のシンボルの鳩をかたどって愛情と奉仕を表す。

 年間行事

 ・定例会  …

 ・民生総会 …

 ・ふれまち総会 …

 ・研修会
  新任研修会 …

 ・福祉バザー …

 ・児童館行事参加 …


 ・ふれあい給食会 …


 ・ふれあいサロン …

 ・総合防災訓練 …


 ・環境施設見学会 …


 ・福祉講習会 …


 ・防犯講習会 …

月1回、会長会での報告を伝える。給食会、会計報告

年度末に実施

半期毎、年2回に実施

関係した委員が参加

年1回

夏まつり、運動会、ハロウィン・クリスマス会、もちつき大会

お一人暮らしで高齢者の方に 月1回 食事会を実施

月1回、参加費100円でお茶とお菓子付きで住民の皆様に会話を楽しんで頂いています

ふれ協主催で毎年秋に木津小学校で実施される防災訓練に炊き出し訓練にも参加

ふれ協主催の環境施設見学会に参加

福祉の現況や介護予防も含めた情報の講習会に参加 所轄の警察署職員による

西区、近隣地域に関連した講習会に参加

   ✿ 現在はコロナ禍により行事は自粛中です。          

 

会長(1名) … 会を代表し、会務を統括する

副会長(1名)… 会長を補佐する

会計(1名) … 会計処理する

監事(2名) … 会計監査をする

相談役(1名)… 会長が指名し相談事に
         対してアドバイスする

委員(8名 役員除く) 

高齢者見守り … 木見・木津・木幡・木幡団地
         県住・秋葉台1・2・3丁目
         ・南平台・栄・栄団地

児童見守り  … 秋葉台 (主任児童委員)



 

        定例会 風景

自慢

各地域から選出された民生児童委員が相互に協力し、対象者の方々の気持ちに寄り添いながら、委員で必要なことを話し合い、相談しながら行っていて分かち合うことが出来ている。

     

どんな活動をしているの?

    地域の見守りや相談・支援、地域福祉活動などを行っています民生委員・児童委員は地域の「民生委員児童委員協議会」に所属し、
    地域の実情に合わせて福祉に関する幅広い活動を行っています。
    また、民生委員・児童委員の中から厚生労働大臣に指名されて、児童福祉に関する事項を専門に担当する主任児童委員がいます
    (平成29年3月末現在で全国に約2.1万人)。
    民生委員・児童委員、主任児童委員は、地域住民である皆さんと同じ立場で相談にのり、必要であれば福祉制度や子育て支援サービスを
    受けられるように関係機関へつなぐ役割を果たします。

押部谷東ふれあいのまちづくり協議会へようこそ